φ200スカイキャスター使用上のご注意
スカイキャスターは使用上の注意が他のキャスターと異なります。
ポルテはこちら→● その他キャスターはこちら→●
- 1、選定上の注意
-
・キャスターを4個使用する場合の適用総荷重(台車+積載物)は下式を用いて計算して下さい。
適用総荷重=基準荷重×4個×安全係数
・安全係数については使用条件、使用速度に応じて適宣設定して下さい。
例:人力にて使用する場合の安全係数は 0.8〜1.0程度
例:動力を用いて牽引にて使用する場合の安全係数は 0.5〜1.0程度
・荷重バランスが悪い積載や重心位置が高い積載、上り坂、カーブが多い等の過酷な使用条件の場合はご相談下さい。
- 2、使用上の注意
-
・荷重限度(適用総荷重)及び1脚あたりの基準荷重を超えて使用しないで下さい。
・台車のバランスを崩す危険性があるので、各キャスターに均等に荷重を掛けて下さい。
・台車のバランスを崩す恐れがありますのでゆっくり押し始めて下さい。
・背が高く重心位置の高いものの搬送には不向きです。
・偏った積載や重心が偏っているものの搬送には不向きです。
・ストッパーをかけて無理に動かしたり、傾斜地に放置しないで下さい。
・破損の原因となるので固定キャスターを走行方向と異なる方向(後ろ、横等)へ動かさないで下さい。
・衝突や落下の衝撃を与えないで下さい。
・荷重をかけて長時間放置しないで下さい。(やむを得ず荷重をかけて長時間放置する際は出来るだけ低荷重にして下さい。)
・基準荷重以上の高荷重をかけないで下さい。
- 3、使用環境の注意
-
・通常環境の構内等で使用されるものとします。
・特別な温度、化学物質、極端な水や油、塩、有機溶剤、強酸、強アルカリ等の影響を受けないで下さい。
- 4、保管方法
-
・屋内にて保管して下さい。
・雨や水のあたる場所、湿気の多い場所に放置保管しないで下さい。
・直射日光やストーブ等の放射熱を受けるような場所に保管しないで下さい。
- 5、取付上のご注意
-
・旋回キャスターは旋回軸が垂直になるように取付て下さい。
・固定キャスターは、走行方向に対し真っ直ぐかつ互いに平行になるように取付て下さい。又、走行方向に対し逆向きの取付は破損の原因になりますので絶対にお止め下さい。
・取付ネジは、サイズ・強度により適正なトルクをご確認の上、適正な工具で締めて下さい。
・取付る際は取付座全面を取付面全面に接するように取付て下さい。
・取付面と取付座の間には何も挟まないで下さい。
・高さの違うキャスター、シリーズの違うキャスターと一緒に使用しないで下さい。
- 6、定期点検・保守・交換・定期検査
-
事故防止と長期使用の為、定期的な点検・保守・交換・検査を行って下さい。
・運行前にユーエイダンパーの確認(触手による確認、鏡による目視確認等)を実施し、異常がある場合は交換して下さい。
・運行後はユーエイダンパーに付着した異物(塵等)のエアー洗浄を実施して下さい。
・取付部・主軸部・ストッパー・その他ボルト・ナット類の締結に緩みが生じていないか点検し、異常がある場合はご使用を中止していただき交換して下さい。
・車輪に摩耗が生じた場合は、適宣新しい同種類のものに交換して下さい。
・不調にお気づきの際は、お早めに販売店までご連絡下さい。
・金具に割れ・ガタが生じた場合は、ご使用を中止していただき、ご連絡下さい。
・車輪部以外は分解しないで下さい。
★本製品は改良の為、予告なしに仕様を変更することがあります。
★ご不明な点は各支店・営業所に問い合わせのうえ御使用下さい。