ナイロン車輪
共通特性
弱酸、アルカリなどの薬品に対して高い耐性を持ちます。
            走行による摩耗が起こりにくく、また長時間荷重をかけ続けても変形が起こりにくくなっています。
            硬度の高い材質のため、強い衝撃に弱く、凹凸のある路面では大きな走行音が発生します。
| 車輪記号 | 車輪 | 車輪名 | 車輪径 | 特長 | 
|---|---|---|---|---|
| N |  | ナイロン | φ25~200 | 樹脂一体成型の一般的なナイロン車輪です。 | 
| NP | φ125 | |||
| N |  | ナイロン(B入) | φ130〜150 | 樹脂一体成型です。 深溝ベアリングを使用することにより、車輪の回転が良好になっています。 | 
| NB | φ100 | |||
| BN |  | 黒ナイロン | φ25~100 | 樹脂一体成型の黒色のナイロン車輪です。 | 
| MC |  | モノマーキャストナイロン | φ50 | 樹脂一体成型です。 ナイロン車輪と比べ、さらに荷重に強く、衝撃に対する耐性が向上しています。 また、耐熱性と耐寒性も向上しています。 | 
|  | モノマーキャストナイロン(B入) | φ50~100 | 樹脂一体成型です。 ナイロン車輪と比べ、さらに荷重に強く、衝撃に対する耐性が向上しています。 また、耐熱性と耐寒性も向上しています。 ダブルボールベアリング(φ50のみ)・ニードルベアリングを使用することにより、高い荷重をかけても車輪の回転が損なわれにくくになっています。 | |
| MCB |  | モノマーキャストナイロン(B入) | φ100~200 | 樹脂一体成型です。 ナイロン車輪と比べ、さらに荷重に強く、衝撃に対する耐性が向上しています。 また、耐熱性と耐寒性も向上しています。 | 
| MCE |  | 導電性モノマーキャストナイロン | φ50 | 樹脂一体成型です。 ナイロン車輪と比べ、さらに荷重に強く、衝撃に対する耐性が向上しています。 また、耐熱性と耐寒性も向上しています。 ダブルボールベアリング(φ50のみ)・ニードルベアリングを使用することにより、高い荷重をかけても車輪の回転が損なわれにくくになっています。 通常の車輪に比べ帯電しにくくなっており、静電気によるチリやホコリの吸着を防ぎます。 | 
| 導電性モノマーキャストナイロン(B入) | φ50~75 | |||
| GNB |  | 強化ナイロン | φ32~50 | 樹脂一体成型です。 ナイロン車輪に比べ、衝撃に対する耐性が向上しています。 | 
| 強化ナイロン(B入) | φ50~75 | |||
| GFB |  | 強化ナイロン(B入) | φ50~75 | 樹脂一体成型です。 ナイロン車輪と比べ、さらに荷重に強く、衝撃に対する耐性が向上しています。 深溝ベアリングを使用することにより、高い荷重をかけても車輪の回転が損なわれにくくになっています。 | 
(B入)はベアリング入り車輪を表します。





